X
GMO社の事例を見て改めて思う。
AIオーケストレーションができる人材がいるか否かが、
現段階のAI活用推進では一丁目一番地な気がする。 https://t.co/uWv6ZbfuQH— 飯田 健斗 = iida kento (@kento_720) May 20, 2025
北海道庁で、電子契約サービスのGMOサインを導入いただいているのですが、契約のDX化が本当にすごい。
・1万3000件超の契約が電子化
・約234万円の郵送コスト、契約毎に必要な印紙税が不要に
・契約書の郵送や庁舎間の移動が不要に pic.twitter.com/8XJ31UApOU— GMOサイン (@GMO_Sign) May 20, 2025
一人月額1万円の「GMO AIブースト支援金」制度を決定❗️
さすが😆
1万円の課金を社員の自由意思で使えるようになると、
その業務革新効果は、10倍以上の投資効果を生むケースはざらに出てくるだろうな🌟 https://t.co/LALxyk4gL9— わりょう🔥たいまつは自分で持て (@dreamsup2020) May 20, 2025
みずほ銀行とGMOイプシロン、企業間決済プラットフォーム「M's PayBridge」の取り扱いを開始 https://t.co/IXfKQce2wl #i4U
— 熊谷正寿【GMO】 (@m_kumagai) May 20, 2025
昨日の経営会議にて、年間総額10億円、一人月額1万円の「GMO AIブースト支援金」制度を決定しました😊
AI活用の最大の障害は、予算への遠慮💰😳
このハードルを取り除き、グループ全体のAI活用をさらに加速させます🚀✨
みんなー😊… pic.twitter.com/NCOdDSTc07
— 熊谷正寿【GMO】 (@m_kumagai) May 20, 2025
— 熊谷正寿【GMO】 (@m_kumagai) May 20, 2025